三芳さんの果樹園日記

理想の自然農業を目指す三芳さん、未来のお客様に、果樹園の日常と作業を紹介します

大阪エコ認証が届きました。(~4.14)

遅くなると思っていた「エコ認証」が、もう届きました。
これなら去年と同じ早さ、なんも気をもむ事無かったやん。
ところで、認証者は・・・、

 

 「職務代理者 副知事、竹内 ・・・」。
な~るほど、うまい仕組みがあるんやね。
で・・・、
中身はA4の認証1枚のみ。
去年はCDが入っていたけど今年は無し。
説明書類は「去年と同じ」と言うことか。
・・と言う事は、
去年作った書式が使える!
やった!
さっそく、畑に掲示する「認証マークの看板」を作ることにします。
(去年、「自分で作れ」って言われてます)
ただ、三芳さんはデザインセンスがもう一つ、
字の大きさ、バランス、
「表示は決まっているから、加筆・調整だけ」とは言え、
思いのほか時間がかかります。  さあ、がんばらにゃ。

話は変わって、

最近、庭に、ツグミくらいの大きさの黒っぽい鳥が、よく来ます。
ワンコが何もしないので、
だんだん図々しくなってきました。
昨日は、
掃き出し窓から部屋の中を覗き込んで、
まるで、「おい、餌くれ」と言ってるようでした。
「何で、お前の、飯の面倒、見なあかんのや」
こいつは、イソヒヨドリで、
ドックフードを食べに来るんです。
カメラを向けると逃げるけど、
スズメといい、コイツといい、
野生の生き物はたくましいですねぇ。

果樹園でも、小鳥が集まるようになりました。
雨上がりの木曜朝には、色々な小鳥が、賑やかにさえずっていました。
からして、
シジュウカラ、ウグイス、ヨシキリ、コジュケイメジロ、・・・、
あとはわかりません。 知識が乏しいので。
(でも、何でヨシキリ?)
とにかく、小鳥たちの食べ物が豊富になってきたんやろね。

今の果樹園には「カラスノエンドウ」「スズメノエンドウ」がビッシリ。
その間には「カスマグサ」も生えています。
この名前の由来は(カラスのカ、スズメのス、その中間の、草)やて。
適当な名付けやね、ほんと。
でもマメ科植物の繁茂は、畑土にとっては良い事やし、
少々歩きにくいけど、来年の種を作るまではこのまま。刈り取りません。

f:id:miyosien:20190414102313j:plain
f:id:miyosien:20190414102326j:plain
f:id:miyosien:20190414102339j:plain

(左から、カラス、スズメ、カスマ。この写真で「花の違い」がわかります?)

他に、ノアザミが初めて開花し、アサツキのトウ立ちが始まりました。

f:id:miyosien:20190414103046j:plain
f:id:miyosien:20190414103105j:plain

  (ノアザミの花は、赤です)

果樹園の様子は、日々、変化しています。


今週の作業)
・(いたちごっこの)スイバのトウ刈り
 園の場所によっては、ダイコンが花園になっており、その間をすり抜けて作業。
なかなか面倒くさいです。

酢薄め液の葉面散布
 4月初回の散布を継続中です。


最後に、三芳さんの庭、
 モミジが、新芽を開き始めました。
 フ ジが、花芽が開き始めました。

f:id:miyosien:20190414104654j:plain
f:id:miyosien:20190414104708j:plain

    ヤマモミジ(これでも、だいぶ枝を間引きました)         フジ